豪徳寺にある編集工学研究所のブックサロンスペース「本楼」(世田谷区赤堤2)で11月23日・24日、ブックイベント「別典祭(べってんさい)」が初開催される。主催はイシス編集学校「多読アレゴリア」。
「多読アレゴリア」はイシス編集学校が提唱する、多様な読書の方法(多読)と、クラブ文化を通じて学びを深める新しいプロジェクト。単に多く読むだけでなく、さまざまな読書方法を取り入れ、共読、アウトプット、実践活動を組み合わせることで、読書を通じて「別様の価値」を創造することを目指す。現在は「着物」「写真」「終活」「音楽」「身体」「千夜千冊」「ほんのれん」「大河ドラマ」「軽井沢」「鎌倉」「江戸」「医療」「Outlying(思考法)」など16のテーマのクラブが活動している。
同イベントは「多読」をテーマにした、コミケやブックフェアとは異なるブックイベントで、本を軸にしたトーク、展示、販売、ゲーム、ファッションショーなど、多彩なプログラムを用意する。
23日は開会宣言の後、ほんのれんクラブによる「ほんのれんラジオLIVE」、着物コンパ倶楽部による「黒留め袖ファッションショー」、武邑(たけむら)光裕さんによるトークイベントを行う。24日は千夜千冊パラダイスによる「おっかけ千夜千冊ファンクラブLIVE」、MEdit Lab for ISISによる、米光一成さんと小倉加奈子さんのトーク&ゲームプレー、田中優子学長による「酒上夕書斎SPトークイベント」を行う。
イシス編集学校の広報担当・福地恵理さんは「普段は入ることのできない6万冊の本棚空間「本楼」を開放し、入場無料の『本のお祭り』を開く。『本の福袋』『お守り本』が並ぶ古本市、人気読書系ポッドキャストライブ、本と着物のファッションショーなど、見て・聞いて・触れて楽しめる催しを用意した。世田谷の週末散歩に、ぜひ気軽に家族や友だちと遊びに来てもらえれば」と呼びかける。
開催時間は、23日=12時30分~19時30分、24日=11時30分~18時。入場無料(イシス編集学校の受講生は1500円)。