食べる

経堂のパン店「オンカ」がサバサンド、震災から11年 石巻のサバ缶使う

サバ缶サンド(650円)

サバ缶サンド(650円)

  • 31

  •  

 経堂城山通りの焼きたてパン店「onka(オンカ)」(世田谷区経堂5、TEL 03-6322-1127)が3月9日、東京のIT企業「スカイアートネットワークス」が宮城県石巻市の水産加工会社「木の屋石巻水産」に依頼して作ったサバみそ煮缶「サーバー屋のサバ缶」とのコラボサンドイッチの販売を始めた。

サバみそ煮缶「サーバー屋のサバ缶」

[広告]

 木の屋石巻水産は、2011(平成23)年3月11日の東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた後、経堂の個人飲食店主たちが始めた工場跡地に埋まった泥まみれの缶詰を洗って義援金と交換する支援活動がきっかけで復興。2013(平成25)年に工場を再建。2015(平成27)年に震災前の売り上げを復活。地元出身者の雇用を積極的に続けている。

 スカイアーチネットワークスは2001(平成13)年、ネットのサーバー管理を主な業務として創業。「サーバー管理」がネット界のスラングで「サバ缶」と言われることから、スーパーやデパートで買い求めたサバ缶を営業ツールに使い始めた。2014(平成26)年、同社担当者が経堂駅北口のイベント酒場「さばのゆ」を訪れた際、木の屋石巻水産のサバ缶と出合い、その味に感銘を受けたことから、オリジナルサバ缶の製造委託を発案。翌2015(平成27)年に「サーバー屋のサバ缶」が誕生し、以降、製造委託を継続。営業ツールとして使ううちにIT業界にもファンが増え、購入希望者も増加。スカイアーチネットワークスは、売り上げの一部を東北の子どもたちを支援する施設などに寄付している。

 店長の下山亜紀子さんは「以前、お台場で開催された復興支援イベント『みちのくフェス』に誘われて参加したのをきっかけに木の屋さんを知った。その後、被災地にお金を回すため缶詰を取り寄せ、サバサンドを出していた時期がある。震災から11年になるが、記憶を風化させてはいけない。今年は、東京のIT企業が東北にお金を回す仕組みもあるストーリーのあるおいしいサバ缶でサンドイッチを作ることができてうれしい。一人でも多くの人に味わってほしい」と呼び掛ける。

 今年のサバ缶サンドは、春の野菜とサバのみそ煮を缶の汁とヨーグルトや玉ネギ、ショウガ、ニンニクなどで作ったソースであえた具材を挟んだもの。

「宮城県産の自然な作りの無添加みそがとてもおいしい。野菜は日によって少し変える。思いを寄せることしかできないが、これからも被災地との関わりの中で何かできることを考えていきたい」とも。

 サバ缶サンドの販売は今月13日まで。

 営業時間は10時30分~17時。月曜・火曜定休。マスク着用、アルコール除菌などを徹底。密を避け、ドアを開け換気しながら営業している。時間や休みの変更などはSNSで知らせる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース